2018年10月1日月曜日

油のお話


 先日、脂質の勉強会に行き、油についての最新の情報を学んできました。


 分子栄養学は、最先端の分野なので、常にブラッシュアップが必要です。

 私も、所属する臨床分子栄養学医学研究会の勉強会だけでなく、いろんな先生の講演会に行ったり、本を読んだりするよう心がけています。


 私たちが口にする油脂には、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2種類があります。

 飽和脂肪酸は動物の油で、常温では固体です。
 不飽和脂肪酸は植物や魚の油で、常温では液体です。

 不飽和脂肪酸は、オメガ9、オメガ6、オメガ3に大別されます。
ざっくりというと、
オメガ9は、オリーブ油、菜種油、椿油など
オメガ6は、サラダ油など多くの植物油
オメガ3は、亜麻仁油、インカインチ油、えごま油、シソ油など
です。


今回の勉強会では、脂肪酸の質が非常に大事だと強調されていました。
脂肪酸の質とは、一言でいうとバランスです。

現代では、多くの人が、いわゆるオメガ6が過剰で、魚に含まれるオメガ3が少なく、油のバランスの非常に悪い状態となっていると言われています。

オメガ6は炎症を引き起こし、オメガ3は炎症をおさえる抗炎症作用があります。

オメガ6が過剰だと、体内の炎症をおさえることができずに、肌を含めた体内の老化をはやめ、シミやシワができやすい状態になるんです。


エビデンスが高いスタディで有名な福岡県の久山町で、戦後の一時期、国がいわゆる植物油であるオメガ6の摂取を推奨し、実際に摂取量を増やしたことで、心疾患になった人が増えたという有名な研究報告があります。

この研究を機に、オメガ3の重要性が謳われはじめました。

このオメガ6>>オメガ3の状態は、高血圧、動脈硬化、脳血管障害、心臓病、糖尿病、老化の大きなリスク因子になります。


よく、オメガ3が足りていないからオメガ3を足しましょうと言われていますが、実は、ただ単にオメガ3だけ足しても効果が出ません。
同時にオメガ6を減らす事がとても重要なんです!!


オメガ6を減らすには、

1. 調理方法は蒸す、煮る、ゆがくを主体にする
(炒める、あげる、焼きあげるをできるだけ避ける)
2. 炒めるときは、良質なオリーブオイル、もしくは、ホルモン剤など使われていないバターなどを使う

ようにしましょう。


また、同時に、抗酸化対策も大変重要です。

多少、肉やオメガ6などの脂肪酸を摂っても、抗酸化作用がきちんと体内で働けば、それをある程度リセットすることができるからです。

抗酸化対策には、ビタミンC、ビタミンE、亜鉛、マグネシウム、セレン、ビタミンB群などの栄養素が欠かせません。


当院では、ビタミンやミネラルのサプリメントも取り扱っております。

また、吸収性のいいビタミンCであるリポカプセルビタミンCは、お電話にて承っております。


栄養素は、あくまでバランスが必要です。
これだけ補えばいいというものではありません。


普段の外来やブログでは伝えきれないことがたくさんありますので、身体の内側からのアンチエイジング、栄養素について詳しく知りたいという方は、ぜひ栄養カウンセリングを受けてみてくださいね。


当院の栄養カウンセリングの料金は、
・問診からの簡単な栄養カウンセリングのみ→3,300円(税込)
・問診と血液検査(50項目以上)をして、口頭での要点を絞ったカウンセリングつき→29700円(税込)
・問診と血液検査に加え、詳細なレポート(A4用紙10枚程度をファイリング)と詳細なカウンセリングつき(30分~1時間程度)なら、40700円(税込)となっております。


特に、詳細なレポートとカウンセリングでは、美肌についてはもちろん、一人暮らしの方、ワーキングマザーで忙しい方、お子様のご相談など、個々のケース別に寄り添ってじっくりとカウンセリングさせていただきます!
(時に、食事やサプリメントだけでなく、生活スタイルに切り込むこともあります。)


栄養カウンセリングをご希望でご予約の際は、専用の問診票の記入をしていただく必要がありますので、お電話でご予約の上、30分前にお越しくださいませ。

栄養カウンセリングのご予約はこちらから。
しげまりこ皮膚科クリニック
TEL: 075-744-0738
(平日90011:3013:0016:30、休診日:水曜・日曜・祝祭日)

0 件のコメント:

コメントを投稿